NEWS & INFORMTAION 過去のニュース | |
![]() |
台風の影響について 12/2にパラオを襲った大型台風の影響により、幸いイルカたちは無事だったものの、弊社施設が大きなダメージを受けました。 この修理と補修作業の為、しばらくアクティビティーの受入れ態勢に制限を設けざるを得ない状況でございます。 お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご容赦を下さいますようお願い致します。 (2012年12月7日) |
![]() |
アリエルもお母さんになりました!![]() 一番繊細な時期を乗り越えましたので、発表させて頂くこととなりました。 名前はまだ未定ですが、決まり次第ここで発表いたします。 リーブーとモミロイも、とても元気にスクスク育っています。 かわいさ満点の仔イルカ達にぜひ会いに来て下さいね。 (2012年10月2日) Arielの赤ちゃんに会いに来る事を楽しみにして頂いたお客様、申し訳ございません。 3週間を越えたところで、Arielの赤ちゃんが天国へ旅立ちました。 Arieは元気ですので、次の赤ちゃんに期待したいと思います。 (2012/10/15) |
![]() |
10周年記念デザインのおみやげ!![]() 「イルカがハイビスカスのお花を人魚姫にプレゼント」という、 なんともロマンチックなシーンが描かれています。 入荷日当日から大人気のこのデザイン、数に限りがございます!!おみやげに是非どうぞ!! (2012年4月23日) |
![]() |
アナザースカイ放送日決定! 先日、パラオ国内で日本テレビ「アナザースカイ」の撮影が行なわれ、 今回の旅人である八嶋智人さんが弊社へいらっしゃいました。 そしてこのほど以下のように放送日が決まりましたので、ご案内させて頂きます。 2012年4月27日(金)23時30分〜 ぜひご覧下さい!! (2012年4月19日) |
![]() |
Happy New Year 2012!! 2012年、明けましておめでとうございます。 昨年は世界各国からたくさんのお客様にお越し頂き、ありがとうございました。 今年も、お越し頂く全てのお客様に楽しい思い出を作って頂けますようより一層努力して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 2012年も、皆様にとって素晴らしい一年となりますように。 (2012年元旦) |
![]() |
ドルフィンダイブへご参加の客様へ ドルフィン・ダイブへご参加のお客様へ プラス$80で、PADIジャパン公認の、”ドルフィン・ダイバースペシャリティー”を取得できます!!!! 世界中Dolphins Pacificだけで取得できる、オリジナルライセンスです。 しかも、このライセンスを取得すると、以後3年間有効の弊社プログラム15%割引特典付き! ご希望の方は メールにてご連絡下さいませ(*^^)v (2011/12/26) |
![]() |
ウェディングプログラム 2012年4月1日から、弊社ウェディングプログラム「Dolphin's Ocean Blessing」のご料金を 値上げさせて頂くこととなりました。(ご料金についてはお問合せ下さいませ。) 年度内のウェディング予約は、まだまだ間に合います。ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。 (2011/11/25) |
![]() |
フィールドルフィンズが紹介されました インターネット上時事ドットコムで、「フィールドルフィンズ」プログラムが紹介されました。 「発達障害者とイルカの触れ合い」というタイトルで、分かりやすい記事となっています。 ぜひご一読下さい。 時事ドットコムのページ (2011/10/11) |
![]() |
新ツアー開催!!![]() ネイチャーガイドと一緒に自然の中を歩きながらマイナスイオンたっぷりの滝へ。 午前中にイルカを触れ合いを予約して午後から滝という1日で2つ楽しめてしまうこのお得さ!! やりたいことが多いけれど、時間が足りないという方…おすすめです。 現在日、水、金の午後より開催中です。 詳しくはこちらのページへ。 (2011/8/29) |
![]() |
12歳以下のドルフィン・シンフォニー参加について 現在、弊社ではイルカの社会性の問題と発情期の問題が相まって、プログラム時にイルカの行動が不安定となっております。 この理由により、12歳以下のお子様がドルフィン・シンフォニーへご参加される場合、当日のトレーナーの判断により、お子様の「イルカと一緒に泳ぐ」お時間が「イルカのいるプールでトレーナーとカヤック」に変更させて頂く場合がございます。 皆様のご理解とご了承の程、宜しくお願い致します。 (2011/8/20) |
![]() |
サプライズゲストが来られました!! 詳しい内容は…「鶴瓶の家族に乾杯」で放映されます!!8月8日NHK午後7時30分から放送です。 鶴瓶さんファン、石田さんファン、そしてDolphins Pacificファンの皆様、必見ですよ!! 早い者勝ちの限定ツアーを作っちゃいました。詳しい内容は こちらをクリックしてください。 受付開始は8/9午前9時より。 (2011/8/8) |
![]() |
リニューアル |
![]() |
東北地方太平洋沖地震 この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興を、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。 なお、この地震による弊社アクティビティーへの影響はございません。皆さまのお越しを、お待ち致しております。 (2011/4/16) |
![]() |
ドルフィン・シンフォニーについて 現在、弊社ではイルカの社会性の問題と発情期の問題が相まって、 プログラム時にイルカの行動が不安定となっております。 この問題行動を修正する為、ドルフィン・シンフォニーにおける12歳以下のお子様の参加受付を ストップさせて頂いております。 皆様のご理解とご了承の程、宜しくお願い致します。 ご不明点等ございましたら、メールにてお問い合わせ下さい。 (2011/3/9) |
![]() |
お待たせ致しました!!! 昔パラオに実在したプリンスの名前をそのまま頂き、「Leboo(リブー)」と名づけました☆ スタッフみんなで悩みに悩んで決めた名前です。 あまりのかわいさに王子様のようにちやほやされているリブー。皆さま、是非会いに来てくださいね! (2011/2/19) |
![]() |
今後の予約状況に関して 現在、弊社ではイルカの社会性の問題と発情期の問題が相まって、 プログラム時にイルカの行動が不安定となっております。 この問題行動を修正する為、2/1までの予約受付をストップさせて頂いております。 (現時点で既に頂いているご予約につきましては、受け入れをさせて頂きます。) 2/2以降は通常通り予約を受付させて頂く予定です。 皆様のご理解とご了承の程、宜しくお願い致します。 ご不明点等ございましたら、メールにてお問い合わせ下さい。 (2011/1/26) |
![]() |
2011年、明けましておめでとうございます! さて、年明け最初のニュースです。 10月のRoxyの出産に続き、12月11日にLaylaが男の子を出産いたしました。 一番繊細な時期を乗り越え3週間を過ぎましたので、発表をいたします。 Roxyの子のモミロイとは随分と違い、この男の子は元気すぎて、Laylaを困らせ ているようです。 大変難しい仔イルカの飼育ですが、無事に成長してくれる事を新年の祈願とし、 そして、また皆様に良いニュースが届けられるよう、 本年も新たなチャレンジをしたいと思います。 皆様も可愛い仔イルカ達にぜひ会いに来て下さい。 (2011/1/1) |
![]() |
RoxyのBaby! 初公開 育児が一番難しい時期を越え、3週間が過ぎましたので、発表をさせて頂きます。 もちろんRoxyの献身的な子育てと仔イルカの生命力には脱帽ですが、 スタッフが交代でBayに泊り込みをし、24時間体制で管理をしていた成果もあって、 ここまで仔イルカも順調に育っています。 まだ性別は判りませんが、仔イルカのニュースを随時お知らせいたしますので、 直ぐにパラオに観に来られない方は、HPやブログを楽しみにしていて下さい。 (2010/11/8) |
![]() |
WEB予約フォームについて ただ今弊社ホームページからの予約受付システムがダウンしており、復旧に時間がかかっております。 お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、復旧までの間は以下の情報を こちらまでご送信下さいませ。 @代表者のお名前(カタカナ) A電話番号 B参加人数 C参加希望コース D参加希望日/時間 E宿泊予定日程 F宿泊予定ホテル ※お支払いは参加日当日となります。 皆様からのご予約を、心よりお待ち致しております。 (2010/11/2) |
![]() |
写真サービスについて 弊社で提供させて頂いております各種写真サービスに関しまして、今現在、諸事情によりCDRのみの販売とさせて頂いております。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 (2010/10/26) |
![]() |
サングラス着用宣言 私達は紫外線から目を守るためにサングラスを着用します。 ********************************************************** 紫外線の強いパラオ、この環境で働く私達ツアーオペレーションのスタッフは常に紫外線の影響にさらされています。 私達は紫外線の影響から目を守るため、屋外で活動する際にはサングラスを着用させていただきます。 お客様のケアを行うサービス業界では、一般的にお客様の前での帽子、サングラスの着用はタブーとされてきました。 パラオで働くダイビングショップの日本人スタッフ達も失礼に当たらないように、お客様の前ではサングラスの着用を控える風潮があります。 しかし紫外線の量が日本の5倍から7倍といわれるパラオ、サングラスをかけないことで目が受ける影響は確実に日本よりも多くなります。 ダイビング協議会ではツアーオペレーションで活動するスタッフの目を紫外線から守ることを目的とし、お客様へのご理解を求めるため、 ここにサングラス着用宣言をさせていただきます。 ※ダイビング協議会「サングラス着用宣言」より抜粋 ********************************************************** 弊社はこの度、ダイビング協議会が掲げたこの宣言に追随させて頂くこととなりました。 お客様には、何卒ご理解のほどお願い致します。 また、パラオを訪れるお客様にも同様に、強い紫外線から目を守るため、サングラス・帽子の着用をお勧めいたします。 お勧めのサングラスは: 紫外線カットが施されたレンズのものをご利用ください。 今はほとんど見かけませんが、紫外線カットが施されていないサングラスもあります。 ゴーグルタイプで、顔のカーブに沿うようなデザイン、レンズと顔の隙間が少ないものがお勧めです。 (2010/10/23) |
![]() |
無事終了しました!!![]() 獣医志望の学生さん、イルカ大好きな学生さん、そして自然が大好きな新婚さん、全国各地から遥々集まって下さいました。 Dolphins Pacificでのイルカの健康管理に始まり、パラオの動物医療、環境保護の実状を学んで頂き、最終日にはロックアイランドで パラオの自然を思いっきり満喫して頂きました。ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 (2010/09/18) |
![]() |
追加情報 9月限定「イルカと南国の動物医療、環境保護を知る旅」の 最終日に行われるスペシャルロックアライドツアーでは、KORORレンジャーが全面協力して下さる事が 決定致しました! 詳しくは、"こちら"をご覧下さい。 (2010/08/10) |
![]() |
施設内での写真撮影 イルカ達の安全・健康、並びにお客様の安全を管理するため 施設内での写真撮影に制限を設けております。 詳しくは“Photo Service”のページから御確認下さいませ。 ここを"チェック"!! (2010/08/1) |
![]() |
Demul Gift Shopリニューアルオープン この夏Dolphin Bayの”Demul Gift Shop”が リニューアルオープン致しました!! ギフトショップでは、弊社オリジナルのロゴ商品等販売しております。 お越しの際は要チェックです♪ ホームページからはここを"チェック"!! (2010/07/19) |
![]() |
Photo Service料金改正 弊社の写真サービスを平素ご利用頂き誠にありがとうございます。 この度、パラオにおけるインク代の高騰につき写真サービスの料金を勝手ながら改定させて頂きました。 予めご理解、ご了承の程何卒よろしくお願い申し上げます。 改定後のご料金表は、"こちら"をご覧下さいませ。 (2010/07/16) |
![]() |
DOB&DAページ更新! |
![]() |
Mixiに参加 とうとうDolphins PacificもMixiに登録しました!! Mixi登録済みの方は"Dolphins Pacific"にてご検索を!! 皆さんのご訪問をお待ち致しております。 (2010/06/21) |
![]() |
Twitter参加 とうとうDolphins PacificもTwitterに登録しました!! ページの右端に表示されております!!皆さんの”つぶやき”をお待ち致しております。 (2010/06/20) |
![]() |
パラオで楽園生活1ヶ月 |
![]() |
Marine Diving マガジン![]() (2010/05/24) |
![]() |
WEBからの予約状況について 弊社Webサイトからのご予約につきまして再度不具合が生じ、現在ご予約ができない状況です。 何度もご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんが、復旧までの間はメールまたはお電話より直接ご予約を承らせて頂きたいと存じます。 (勿論、WEB予約用のオリジナルギフトはプレゼントさせて頂きます。) お手数をお掛け致しますが、下記の必要項目をご記入頂き、メールにてご送信下さい。(お電話の場合は、直接お伝え下さい。) (ただし、どのコースも人数設定を設けている関係上、完全前金予約制となります。 その為、メールでのご予約の場合もクレジットカードの番号が必要になります。) @代表者のお名前(カタカナ) A電話番号 B参加人数 C参加希望コース D参加希望日/時間 E宿泊予定日程 F宿泊予定ホテル メールからのご予約は当日現地払いとなります。 復旧までの間、何卒ご理解・ご了承下さいますようお願い致します。 (2010/03/03) |
![]() |
WEBからの予約につきまして 本日よりWEB予約フォームからの予約受付が復旧致しました。 大変長らくご不便をお掛けし、申し訳ございませんでした。 皆さまからのご予約を、お待ち致しております。 (2010/02/06) |
![]() |
ウェディングプログラム 今年のドルフィンズ・オーシャンブレッシング予約状況を更新致しました。 ページも新しくなりましたので、どうぞご覧下さいませ! (2010/1/22) |
![]() |
新年明けましておめでとうございます 弊社は今年も、昨年を越える充実したドルフィンアクティビティー,エコツアーの提供に邁進して参ります。 本年も、皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 (2010/1/1) |
![]() |
お客様各位「弊社ホームページからのご予約について 弊社WEBサイトからのご予約につきまして確認致しました所、フォームが正常に起動していないようで、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しております。 只今早急に原因を究明致しておりますので、大変申し訳御座いませんが、復旧までの間はメールまたはお電話より直接ご予約を承らせて頂きたいと存じます。 (勿論、WEB予約用のオリジナルギフトはプレゼントさせて頂きます。) お手数をお掛け致しますが、下記の必要項目をご記入頂き、メールにてご送信下さい。(お電話の場合は、直接お伝え下さい。) (ただし、どのコースも人数設定を設けている関係上、完全前金予約制となります。 その為、メールでのご予約の場合もクレジットカードの番号が必要になります。) @代表者のお名前(カタカナ) A電話番号 B参加人数 C参加希望コース D参加希望日/時間 E宿泊予定日程 F宿泊予定ホテル メールからのご予約は当日現地払いとなります。 復旧までの間、何卒ご理解・ご了承下さいますようお願い致します。 (2009/12/6) |
![]() |
クロースエンカウンター写真サービスについて 再び印刷機器調整のため、クロースエンカウンター写真サービスの、プリントした写真でのお渡しが出来ない状態となっております。 お客様には何度もご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。 (2009/11/9) |
![]() |
IMATA 2009 (2009/11/13) |
![]() |
クロースエンカウンター写真サービスについて 長らくお待たせ致しました!印刷機器調整が無事終了し、クロースエンカウンター写真サービスの、プリントした写真のお渡しができるようになりました。 お客様にはご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。 素敵な思い出の一枚を、是非残して下さい★ (2009/11/2) |
![]() |
クロースエンカウンター写真サービスについて 印刷機器調整期間延長の為、今現在のところお写真をプリントアウトした形でのお渡しが出来なくなっております。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、CD−Rのみでのお渡しとなりますことをご理解・ご了承下さいませ。 (2009/10/16) |
![]() |
女性のためのスペシャルプログラム!![]() リラックス&デトックスをテーマにしたこのプログラム。パラオの雄大な自然と愛らしいイルカたちと一緒に自分を見つめ直す時間を 過ごしてみませんか? 貴方のご予約を、お待ち致しております。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 (2009/9/14) |
![]() |
新おみやげ!!! 胸元にはドルフィンズ・パシフィックのロゴ,背中側にはBISMのロゴが入ったシンプルで高品質なラッシュです。 ぜひ手に取って見て下さい☆ (2009/9/6) |
![]() |
クロースエンカウンター写真サービスについて 印刷機器調整の為、9/12/09までの間はお写真をプリントアウトした形でのお渡しが出来なくなっております。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、CD−Rのみでのお渡しとなりますことをご理解・ご了承下さいませ。 (2009/8/28) |
![]() |
「ECOツアーinパラオ」におけるロゴ誤使用についてのお詫び |
![]() |
SMAP '09 去年大好評だったSMAP、今年も開催します。 6-13歳の子供を対象に生物の生態をゲームを通して楽しみながら学ぶネイチャーゲームや 使わなくなったものを使って意外な物に大変身させるリサイクルのプログラムなど盛り沢山!! この自然が豊富な環境の中で自然の中にある不思議や秘密に気づき、 自然の大切さに触れてもらうプログラムです。 今年は、5日間のプログラムを2回開催予定!! 詳しくは、こちらをご覧下さい。 (2009/6/21) |
![]() |
第4回パラオデジタルフォトコンテスト![]() ダイバーばかりではなく、パラオを訪れる誰もが参加可能です!(ただし、 プロカメラマン・パラオ在住の方を除く) 昨年に引き続き参加費は無料!レアな生態(決定的瞬間等)・ 生物部門、美味しいもの部門、水中環境部門を新設しました。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 (2009/5/29) |
![]() |
大人気商品の販売始めました!! かわいいハイビスカスとイルカのマークが付いているマスク/スノーケル/フィンセットで199.95ドルという破格!! カラーはブルー/ピンク/ホワイト/イエローの4色を取り揃えております。 弊社トレーナーも使っているこの商品、売切れ真近! お見逃しなく!! (2009/5/3) |
![]() |
マリンダイビングフェア・海と島の旅フェア2009![]() 来場者数は過去最多の約5万人と、大いに賑わいました。 パラオのブースへ来て頂いた皆様、ありがとうございました! また来年お会いしましょう!! (2009/4/24) |
![]() |
3月31日NEWプログラムオープン!! 3/31から新プログラム「センス・オブ・ワンダーエコツアー」をスタートすることとなりました! プログラムでは、ガイドと共に手付かずの巨大なマングローブ林の中をカヤックを使って進みながら、パラオ固有の生き物達を間近で感じて頂けます。自然を感じ、自然と真正面から向き合える本格的なエコツアーです。 途中には遺跡(ストーンモノリスなど)を見ながら、パラオの「歴史」や「伝説」を知って頂くシーンも。ランチはパラオの豪華な伝統料理です。 さあ、皆さんも私たちと一緒に本当のパラオ・自然を感じて見ませんか!?当日はどっぷりパラオの「自然」と「文化」に浸かってください!! 詳細はこちらから 皆様のご予約をお待ち致しております。 (2009/2/18) |
![]() |
WEB予約システム復旧のお知らせ システムの不具合により長らく使用が出来なくなっておりましたWEBからの予約受付が復旧致しました。 お客様には大変なご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。 皆様からのご予約を、お待ち致しております。 (2009/1/18) |
![]() |
お客様へ 新しいクロースエンカウンターの開始から約2週間が経ち、お客様からは嬉しいご感想を沢山頂いております。 これからも期待にお応えできるようなプログラムを作って参りますので、お楽しみに! さて、この新しくなったクロースエンカウンターのタイムスケジュールにおきまして、1月18日からは クロースエンカウンター終了後までおトイレ休憩を挟まずにプログラムを進行することとなりました。(約1時間半) つきましては、施設へ向う前にオフィスにてお済ませ下さいますようご協力をお願い致します。 また、施設へ向う際は予め軽装の下に水着をご着用頂くか、または濡れても良い服装にてボートにお乗り下さいますようお願い致します。 (プログラム開始直前まで、陽射しを避けられるような服を羽織っていただく事をお勧め致します。) ご質問等がございましたら dream@dolphinspacificにて承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。 皆様のご予約お待ち致しております。 (2009/1/16) |
![]() |
予約システムの不具合についてのお詫び 現在、予約システムの不具合により予約フォームからのご予約を承ることが出来なくなっております。 皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、普及まで今しばらくお待ちくださいませ。 つきましては、その間のご予約は直接メールにて承らせていただきます。 お手数ではございますが、 dream@dolphinspacific.com まで下記の項目をご入力頂き、ご連絡下さいますよう宜しくお願い致します。 @代表者のお名前 A電話番号 B参加人数 C参加希望コース D参加希望日/時間 E宿泊予定日程 F宿泊予定ホテル Gクレジットカード番号/有効期限 ※クレジット番号をメールで流すのがご心配な場合は、漢数字と混ぜてご記入頂くか、何回かに分けて送信頂くか、またはFAX(680−488−8586)でも承ります。 メールからのご予約は当日現地払いとなります。 ご質問等も上記メールアドレスにて承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。 皆様のご予約お待ち致しております。 (2009/1/2) |
![]() |
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 今年も更なる発展を目指し努力して参りたい次第でございます。 たくさんの皆様のお越しをお待ち致しております。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 早速ですが・・ 今年1月1日よりクロースエンカウンターをリニューアル致しました!! より皆様にイルカ達のことを楽しく学んで頂くために いろいろな工夫を施しました。 ぜひNEWクロースエンカウンターを体験しに遊びにいらして下さい! お待ちしております!!! (2009/1/2) |
![]() |
「国際会議でプレゼン!」 (2008/11/21) |
![]() |
2008年度 球イルカ基金 参加者募集 ![]() あなたが 新しい未来へ歩きだす きっかけになれば うれしい。 それが、球イルカ基金の願いです。 もしも 今 孤独な子育てと仕事に追われて 笑顔をなくしてしまっている人がいたら・・・ あなたやそしてあなたの大切な家族である子供たちの、これからの未来を笑顔にかえたいと願っている人がいたら・・・。そんな、あたたかくも切実な願いを届けてみてください。 パラオ・ドルフィンズパシフィックでの3日間のFeel Dolphinsの参加費用(約30万円相当)を ご応募いただいた方の中から プレゼントします。小さな小さな基金なので、たった一組ですが、いただいメールと、そして独自の審査をさせていただき、当選を決めさせていただきます。 詳細はこちらから (2008/10/10) |
![]() |
テレビ撮影 突然の取材にも快く引き受けて下さったお客様へ、心より感謝致します。 詳細はBlogをご覧下さい☆ (2008/10/7) |
![]() |
おすすめのプログラム ハネムーン旅行の思い出に!お友達へのサプライズギフトに!!お誕生日のお祝いに!!! お客様の大切な記念日を、イルカ達が盛大にお祝いします☆ 約40分間施設まるごと貸切で、おもいっきりイルカたちを独占して下さい! 思い出に残る一日をお約束します。 詳細はこちらから (2008/9/1) |
![]() |
☆期間限定☆ NEWアクティビティー!! 8月23日,28日,30日限定で行われる新プログラム『パラオ自然塾』は、子供達に向けた自然体験型環境教育プログラムです。 イルカを見学しながらイルカの生態・能力及び、環境保護の大切さや生命の尊さなどイルカやイルカを取り囲む環境について理解を深めて頂きます。 そして「エメラルドラグーン」と呼ばれる施設内の浅瀬を使用して、パラオの自然をゲームをしながら五感で感じてもらいます。また、カヤックによるフィッシュウォッチングも行われます。 プログラムの最後には、現在パラオにて行われている「サンゴの移植活動」にも参加して頂きます。 ぜひ、この機会にご参加下さい!! 詳細はこちらから (2008/8/19) |
![]() |
ワンデートレーナーへご参加のお客様へ これまでご案内させて頂いておりましたプレゼントにつきまして、「Tシャツ」改め「Dolphins Pacificオリジナルギフト」を ご用意させて頂くこととなりました。何がもらえるかは当日のお楽しみ!!時期によって変更予定ですので、乞うご期待☆ (2008/8/15) |
![]() |
お客様へ新しいオプショナルサービスのご案内 この度、かねてからございましたお客様の強いご要望により、オプショナルサービスとして送迎サービス(コロール市内のホテルのみ) を開始する運びとなりました。ホテル・Dolphins Pacific受付オフィス間にて、片道大人(13歳以上)$5,お子様(2歳以上12歳以下)$2.5,2歳未満のお子様はお席を確保 しない場合に限り無料とさせて頂きます。また、当日のキャンセルは100%のお支払いをお願い致します。 ご希望のお客様は、ご予約の際にコメント欄またはメールにてお申しつけ下さいませ。 〜以下送迎対象ホテル〜 ウェストプラザ・コーラルリーフ/ウェストプラザ・バイザシー/ウェストプラザ・ダウンタウン/ウェストプラザ・デセケル/ウェストプラザ・マラカル /パレイシアホテル/パラオホテル/ペントハウス/VIPホテル/パラオ・パシフィックリゾート/マラカルビーチサイドホテル (2008/8/7) |
![]() |
新スタッフ!! また新しい仲間が来ました! 左が写真撮影サービススタッフのケイラ/右がチケットセンタースタッフのベバリです。 二人は同級生で、とても仲良し。男っぽいケイラと女っぽいベバリは対照的な性格ですが、 社交的なところは一緒☆ ぜひ話しかけてみてください! 詳細はこちらから (2008/7/13) |
![]() |
大募集! 2008/9/1〜11/30の3ヶ月間、パラオダイビング協議会が主催する「デジタルフォトコンテスト2008」を 開催致します!開催期間中にパラオを訪れたダイバーおよびツーリストの方々が参加でき、( プロカメラマン・パラオ在住の方を除く)参加費用なんと無料でお1人様3作品まで応募が可能です。最優秀作品受賞者には、 協議会加盟店オリジナルTシャツ詰め合わせなど沢山のプレゼントが貰えます!!これは応募するしかありませんね! 詳しくは、ダイビング協議会のページをご参照下さい。 (2008/7/8) |
![]() |
![]() 『国際サンゴ礁年・ダイバーになろうよ!キャンペーン ★』 期間延長のお知らせ!!! ![]() 今しかないこのチャンス!お問い合わせ・お申し込みは受付までどうぞ。 (2008/6/16) |
![]() |
![]() 『国際サンゴ礁年・ダイバーになろうよ!キャンペーン ★』 実施中!!! ![]() 今しかないこのチャンス!お問い合わせ・お申し込みは受付までどうぞ。 ※ライセンスの申請料金、マニュアル本代金は含まれておりません。 (2008/3/28) |
![]() |
☆ We Love Ocean Project ☆ この度、「We Love Ocean Project 」と題しましてサンゴの保護活動を始めることとなりました。 温暖化の影響で数を減らしてきているサンゴを、私たちの手で守りませんか? We Love Ocean Project では、皆さまからの活動に対するご寄付($10)をお願い致しております。ご寄付を頂いた方には、 もれなく当施設オリジナルキーチェーンとサンゴポットをプレゼント!「サンゴポット」とは、サンゴを植えつける為の土台で、 皆さまの現在の自然やサンゴに対する熱い思いを書き込んで頂きます。 また、ご寄付頂いた証としてキーチェーンの中にサンゴレンジャーの一員の証、Certification(証明書)を差し込んでお渡し致します。 サンゴを愛する我々の手で、世界にサンゴレンジャーの輪を広げていきましょう!!! 詳細は こちらでチェック!! (2008/3/23) |
![]() |
ドルフィン・フリーダイブの開催日変更! これまで、スケジュールが合わずにご参加を断念されていたお客様へ朗報です!! 2008年2月1日より、ドルフィン・フリーダイブの開催日が変更となりました。これまでの開催日は毎週火・木・土の午後のみでしたが、 毎日午後の開催となります。(お値段に変更はございません。) お客様からご参加希望のお声が多数寄せられておりました為、今回の開催日変更を現実化する運びとなりました。 皆様からのご予約を、心よりお待ち致しております! (2008/2/1) |
![]() |
国際サンゴ礁年2008年A (2008/1/28) |
![]() |
新☆ADT・VOL日記☆ 来月はボランティアスタッフとしての採用が決まり、引き続き日記を書いていただくことになりました。 写真と共に、ボランティアさんの生活をご紹介します! KAORIさんのADT・VOL日記は こちらでチェック!! (2008/1/25) |
![]() |
国際サンゴ礁年2008年 (2008/1/24) |
![]() |
NEWスタッフ紹介! 彼女のニックネームはなぜか「あやぱん」。とても笑顔のかわいい頑張り屋さんです。 これからの活躍に乞うご期待!! 詳細はこちらから (2008/1/15) |
![]() |
謹賀新年 2008年、明けましておめでとうございます。 今年も、スタッフ一同お越し頂く全てのお客様に素敵な思い出を作って頂けますよう、 より一層努力して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 2008年も皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、お祈り致しております。 (2008年 元旦) |
![]() |
Marine Diving Fair 2006のご報告![]() パラオにてまたお会いできることを、心よりお待ち致しております!! (2006.4.28) |
![]() |
Marine Diving Fair 2006 4/7〜/9の3日間、東京・池袋サンシャインコンベンションセンターTOKYO 文化会館C・Dホールにて 「第14回 海と島の旅フェアー」が開催されます。 Dolphins Pacificも参加致します。 皆様に新鮮な現地情報をご提供致しますので、是非ご来場下さい. 会場にてお待ち致しております! (2006.4.5) |
![]() |
ドラマ「ある愛の詩」ロケ![]() (2006.3.7) |
![]() |
☆ホームページ リニューアルオープン☆ ホームページをリニューアルしました! スタッフ紹介のページ、弊社の歴史のページをはじめとする全ての内容を更新しました他、 新しいブログのページ等を始めました。 ブログでは、Dolphins Pacificのスタッフが、パラオでの生活でのちょっとした出来事を皆さんとシェアしたいと思います。 頻繁にUPしていきますので、是非ご覧くださいね☆ (2006.3.3) |
![]() |
Dolphin Wedding![]() |
![]() |
PHSインターンシップ![]() |
![]() |
インターン生![]() |
![]() |
看板が新しくなりました!![]() |
![]() |
Tシャツ新カラー入荷!![]() |
![]() |
A HAPPY NEW YEAR FROM DOLPHINS PACIFIC!! あけましておめでとうございます。 昨年は、遠い日本から多くのお客様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 日本の皆様は美味しいお節料理を楽しまれているのでしょうか? パラオは本格的に乾期に入り、最高に海が美しい時です。 Dolphins Pacificは、今年度も皆様に素敵な思い出を作っていただけるよう、イルカ達とともに頑張りますので宜しくお願いいたします。 2006年元旦 |
![]() |
☆新しいペア☆![]() J&ECHO、SURECH&EIKEIだったペアが、新しくJ&EIKEI、ECHO&SURECHとなりました! (2005/12/18) |
![]() |
MERRY CHRISTMAS!!![]() と、いうことで、今年もDolphins Pacificのスタッフはクリスマスを前に胸を躍らせています。 パラオでの温かいクリスマスを、是非イルカ達と一緒に過ごされてください。 お待ちしています! (2005/12/18) |
![]() |
新入社員!!![]() ベルギーに暮らしていたCHIHIROですが、英語の講師としての経験もあり、語学が堪能です。 いつも大きな声で笑っている彼女は、どこにいても分かります!弊社にお越しの際は、探してみてくださいね。 (2005/12/18) |
![]() |
HPからの予約につきまして 12月に入りまして、弊社のHPに問題が生じました関係で、一時的にHPからのご予約ができなくなっておりました。 多くのお客様にご迷惑をお掛けいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。 本日(12月6日)予約機能の問題が改善されましたので、HPからのご予約を通常通り行なっております。 皆様のお越しを楽しみにしておりますので、是非ご予約ください。 (2005.12.6) |
![]() |
Dolphins Pacific オリジナルペン![]() 弊社のロゴ入りペンを作りました!色はコダワリの青と白にしました。 持ちやすいグリップ付きで、スラスラ書けます。弊社チケット・センターにて好評販売中です。 (2005/12/1) |
![]() |
2005年度IMATA国際会議![]() この度Dolphins Pacificは、IMATA主催の2005年度国際会議にて発表をする機会に恵まれました。 設立以来、皆様の温かいサポートを受けながら力を注いできた研究の成果の一部を、多くの専門家の方々の前で発表させていただきました。 会議では、Dolphins Pacificを代表してBILLYトレーナーとMASARUトレーナーが発表をさせていただき、 たくさんの方々より讃称のお言葉をいただきました。 IMATAでの様子はこちらから。 (2005/11/25) |
![]() |
写真の実、何だと思いますか?![]() 最近はTV番組で「バツゲーム」として登場したり、東京都内に専門店ができたりと 話題を呼んでいるノニです。亜熱帯から熱帯の地域に自生している植物で、最初は緑色の実が、少しずつ 黄色になってゆくと、とても強い独特の匂いを発するようになって、噂のキョーレツな味となります! しかしノニは様々な症状に効果的だとされています。 ここパラオではあらゆる所で見かけることができ、Dolphins Pacificではイルカ達ものスタッフも飲んで 健康を保っています!皆さんもパラオへお越しの際は是非お試しくださいね。 (2005/11/17) |
![]() |
THANK YOU KOTARO!!![]() 4年という長い間、私達の大切なイルカや施設を守ってきてくれたコタローさんが、Dolphins Pacificを去ることになりました。 日本の名前をもつコタローさんですが、愛嬌のある笑顔のパラオ人で、いつも私達を癒してくれました。 お客様にもとっても人気でした! コタローさん、本当にありがとう!スーラン! (2005/11/10) |
![]() |
新入社員のご紹介![]() 10月からDolphins Pacificの一員となったASUKAです。 オーストラリアでダイビングインストラクターとして忙しい日々を送る中で、IAHD認定の資格を取得し、 その活躍の幅を福祉の分野にも広げてきました。BAYでの活躍が楽しみですね☆ 実はとっても料理上手な一面もあり、スタッフは大喜びです! (2005/11/10) |
![]() |
研修、お疲れ様でした! |
![]() |
ADT/ボランティアの新しい寮について
![]() 新しいADT/ボランティアさんの寮が決まりました!大きな家の後ろには、広い庭とマングローブに囲まれたサマーハウスがあります。 美しいパラオの自然に囲まれて、実り多きパラオ生活をお過ごしください。 ADTの生活についてのご案内は、こちらです。(2005/10/21) |
![]() |
ドルフィン・フリー・ダイブ |
![]() |
10月のADTさん![]() 写真は、イルカに与える魚の用意をしているところです。 ADTについての詳細はこちらから。 (2005/10/19) |
![]() |
釣りました〜!![]() 漁師の経験を持つYUTA、この晩はプロのような手つき(?)でGTをさばき、皆に振る舞ってくれました。 (2005/10/12) |
![]() |
「ドルフィン・フリー・ダイブ」の開催日、週2回から週3回へ 「体験ダイブ」は火曜から水曜へ変更 スキンダイブでイルカと泳いでいただく「ドルフィン・フリー・ダイブ」、大変ご好評につき、 11月10日よりこれまでの週2回の開催から週3回への開催へと変更いたします。 これまでは木曜日と土曜日の午後のみの開催でしたので、多くのお客様に フルブッキングによりお断りせざるを得ないことがございまして、大変申し訳ございませんでした。 Dolphins Pacificでは、パラオ滞在期間が限られているお客様にもドルフィン・フリー・ダイブを体験していただきたいとの思いから、 この度、火曜日、木曜日、土曜日の週3回開催をさせていただける運びとなりました! ドルフィン・フリー・ダイブの開催日程の変更により、これまで火曜日に開催しておりました「体験ダイビング」が 水曜日開催となりましたので、併せてご報告いたします。尚、既にご予約頂いております体験ダイブ、 ドルフィン・フリー・ダイブにつきましては、例外としてご予約通りに開催いたしますので、ご安心ください。 (2005.10.9) |
![]() |
☆ドルフィン・ウェディング☆![]() 昨日もまた、南国ならではのプルメリアの花を身に纏い、イルカ達に見守られながら新しいご夫婦が誕生いたしました! 新郎・新婦さま、末永くお幸せに! イルカ好きな方、海外でウェディングを考えておられる方、是非ドルフィン・ウェディングでお会いしましょう!詳細はこちらから。 (2005/10/03) |
![]() |
「ボランティア日記」後編UP! ご好評いただいております「ボランティア日記」ですが、ボランティアさんより日記とコメントをいただきました。 ADT、ボランティアにご関心のある方は、是非この機会にボランティアさんの体験談をお読みになってご参考になさってくださいね☆ たくさんのご応募をお待ちしております。 ボランティアさんの声はこちらから。 (2005.10.3) |
![]() |
練習中!![]() イルカ達はとても賢い生き物ですから、ちょっとした手の角度の違いにも敏感です。 だからトレーナーは、こうして定期的にサインの出し方等を確認しあっているのです。 夜遅くまでご苦労様! (2005/09/29) |
![]() |
そして、こちらも奮闘中!![]() Dolphins Pacificでは、ADT(アシスタントドルフィントレーナー)を修了した方の中で、本人の強い意志とやる気のある人を対象に「ボランティアスタッフ」の面接 を受ける事ができます。 そして、面接の結果選ばれた人たちは、ボランティアスタッフとして、私達スタッフと一緒に頑張って働いています。 今月から、ボランティアさんとして頑張ってくれているスタッフ達の「声」の掲載を始めました。どうぞお楽しみ下さい。 ADTに興味があり、ボランティアさんって何をしているのかな〜と、 興味のある方は是非参考になさって下さい。 ボランティアさんの声はこちらから。 (2005/09/21) |
![]() |
こちらも頑張っています!!![]() もう一人、女性の新人パラオ人スタッフ「アラナ」も、アートに負けず頑張っています。 今は、アシスタントトレーナーとして、トレーニングについても勉強中です。 これは、ハズバンダリートレーニングで、胃液を採取した後の 様子です。(このチューブの中には、イルカの胃液が入っています!) 「ちょっとスティンキー!」と言いつつ、笑顔でサンプルを 作りイルカの体調を慎重にチェックしている姿は、もう立派な「プチトレーナー」です。 その調子で、頑張れアラナ!! (2005.9.19) |
![]() |
新人パラオ人スタッフ奮闘中!![]() 4月からスタッフ候補生として、6月から正社員としてDolphins Pacificの門を叩いた2人。 その内の男性スタッフ、アートの紹介です。 笑顔が爽やかなアート。ちょっぴり恥ずかしがりやだった彼も、今では堂々とした態度、爽やかな笑顔一杯でお客様を迎えるまでに至りました。 勉強も熱心で、イルカについてや珊瑚についてなど、「これは何だ?」「今のは何?」といろんなスタッフを捕まえては、聞いて自分の物にしています。 日本語はまだまだこれからですが、「こんにちは」「おはようございます」など、挨拶から頑張っていますので、施設でアートを見かけたら、ぜひ話しかけてみてくださいね。 (2005.9.18) |
![]() |
Echoちゃんのその後。![]() マイペースなEchoちゃんは、トレーナーの美保の下、のんびり(!?)とトレーニングに励んでおります。 ハードルジャンプも、こんなに高く飛べるようになりました。 詳しくは、Echoちゃん編の続編を、楽しみにお待ち下さい! (2005.9.17) |
![]() |
New Staff![]() 名前はAmorita(アモリタ)です。(真ん中の黄色いポロシャツを着ている子です) 彼女は、実は2年前の学生の時にチケットセンターを手伝ってくれた事がありました。なんとその時18歳!! そして、短期大学を卒業して、晴れて9月から Dolphins Pacificのスタッフの一員となりました。 この日は、彼女の21回目の誕生日。 皆でお祝いをして、チケットセンターで頑張る事を誓ったのでした。 まだまだ接客には緊張気味な様子ですが、どうぞ皆様、よろしくお願い致します。 (2005.9.12) |
![]() |
体重測定!!![]() パラオではハード面を揃えるのがとても難しく時間がかかります。 体重計も いつ来るかとスタッフ一同心待ちにしていました。 そして、とうとう体重計でイルカ達の体重を測定する日がやってきました。 これで、正確な体重がバッチリ!!です。 記念すべき第一回目は「エイケイ」でした。 さて、エイケイの体重は…。 大きいですね!!! (2005.9.09) |
![]() |
続々UPです!! |
![]() |
写真集第2弾 UP!! |
![]() |
スタッフ紹介 リニューアル!![]() 皆様は、素敵な夏休みを過ごされましたか? 今年の夏も、Dolphins Pacificには沢山のお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。 さて、もうすぐ9月。新し季節にむかって、HPのスタッフ紹介を新規一点!リニューアル致しました。新しい仲間も増え、これからもイルカ達と皆様が楽しく過ごす事の出来る施設として、 スタッフ一同がんばっていきます。 皆様の笑顔に出会える日を楽しみに…! スタッフ紹介はこちらから。 (2005.8.29) |
![]() |
写真集 UP!!![]() その中に、Dolphins Pacificとも、とても交友の深いDay DreamさんというSHOPがあります。 そのDay Dreamの責任者であるAkino氏にお願いをして、沢山の写真を撮って頂きました。 パラオのダイビングFunなら一度は耳にした事があるAkino氏、の素敵なDolphins Pacificsの写真 を、どうぞ心ゆくまでお楽しみ下さい! 続々UPしていく予定ですので、こうご期待!! 写真集はこちらから。 (2005.8.26) |
![]() |
ボートフォローイング![]() そうです!施設内で一番広い“East Lagoon”にイルカ達を連れ出して、ボートと一緒にイルカ達がついてくる、というトレーニングです。 今回のイルカ達は「アリエル」と「ロキシー」。 いつもと違う場所に飛び出た2頭は、とっても楽しそうで、ジャンプもいつも以上に高め!でした!! (2005.8.14) |
![]() |
新レストラン 喰喰(モグモグ)![]() その名も「喰喰 モグモグ」です。 パラオには 沢山のレストランがありますが、オーナーのKCさんが作る、日本料理からパラオの食材を使ったオリジナル料理まで、幅広い 美味しい料理が楽しめる事でしょう。 マラカル島のolphins Pacificのオフィスから徒歩1分の場所にある「モグモグ」。私達 Dolphis Pacificのスタッフの行きつけのお店になるかもしれません。 (2005.8.05) |
![]() |
MINI SPG![]() 「South Pacific Game:太平洋ミニゲーム」といって、今年で7回目を迎えるスポーツの大会です。 太平洋周辺の国々の代表選手が集まって、バスケットボールや野球、またビーチバレーやカヌーなど、様々な競技を行っています。 その中の代表選手団の一つ、New CaledoniaのOutrigger Canoeチームの選手が、Dolphins Pacificに遊びに来てくださいました。 なんとこのチーム、カヌーの競技でゴールドメダルを獲得した選手団でした! 選手の皆さん、競技お疲れ様でした! イルカ達と心ゆくまでくつろいで下さいね。 (2005.8.02) |
![]() |
「イルカと海の旅」 去る、7月22日、Marine Divingから新刊『イルカと海の旅』が発行されました。 イルカの情報満載!!新刊は、なんと館石さんが撮って下さったDolphins Pacificのイルカ達も沢山掲載されている様です。 私達パラオのスタッフは、残念ながらまだ見ていないのですが、パラオのDolphins Pacificを初め、 世界各地の色々な場所のイルカ達が紹介されているようです。是非、お手に取ってみてくださいね。 そして、パラオのイルカ達に是非会いに来てください!!お待ち致しております! (2005.8.1) |
![]() |
New Color!!![]() さて、Dophins Pacificでは、T-Shirtsの販売を行なっておりますが、今回、New Colorが登場致しました! 色は3色で、パステルカラーのピンクとブルーとグリーンです。 とても爽やかな印象の色合いは、着ていると心まで軽やかな気分になってきます。Dolphins Pacificにお立ち寄りの際は、ぜひお手にとってみて下さいね。 (2005.7.26) |
![]() |
突撃隊★第2弾!!![]() トレーニングコラムの続編、突撃!!トレーニング隊の第2弾の登場です。 今回は、男性トレーナー「大介」と「Rubak(ルバック)君」のトレーニングの様子です。 Dolphins pacific期待の星、男の子のRubak君の様子を、どうぞお楽しみ下さい。 突撃!!トレーニング隊A (2005.7.16) |
![]() |
サマープログラム![]() ![]() 今日ご紹介するのは、Summer Work Experience Program(通称SWEP)の子供達です。 パラオの子供達(日本でいう高校生くらいの子供達)が、長い夏休みの間に社会に出て仕事を体験しよう、という毎年恒例のサマープログラムです。 写真の向かって左から、Lalli/Belbult/Derek/Erriu/Rolelです。 実はRolelは3回目の参加で、Derekは2回目。2人ともdolphinが好きで、とても熱心に頑張っています。他の子供達も、初めての仕事の経験を通して沢山の事を吸収して欲しいと思います。 |
![]() |
ドルフィンダイビングののお勧め★その3![]() そうです! お客様からのサインで、まさにイルカがジャンプをしようとしている瞬間なのです。 ドルフィンダイビングでは、水中で色々なサインを出す事ができます。 自分のサインで、イルカがジャンプをしたり、可愛い声を出したり、首を振ったり… 考えただけでも、楽しくワクワクしてきますよね! ドルフィンダイビングは、水深6〜9mくらいの深さで砂地に着底した状態で行いますので、ダイビングを始めたばかりの 人でも、落ち着いて行なう事が出来ます。 パラオで、ドルフィンダイビングを是非楽しんでください!! (2005.6.24) |
![]() |
ご利用カードについて HPからお申し込みに関しまして、お使いいただけるカードのご案内がございます。6月から開始の円決済に伴いまして、現在JCBのカードが ご利用いただけない状態となっております。 HPからお申し込みの際にお使いいただけるカードは、 VISA/MASTERの2種類となります。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力をお願い致します。 ご質問等がございましたら、いつでもご連絡をお待ち致しております。 メールはこちらからです。 (2005.6.23) |
![]() |
ドルフィンダイビングののお勧め★その2![]() 本日、ドルフィンダイビングへ参加されたお客様から頂いた コメントでした。 海の中の世界で感じる、イルカの息使いや体温の暖かさ。これは、参加された方だけが感じることの出来る、貴重な体験ですよね。 今日のダイビングで一緒に遊んだのは、レイラちゃん(女の子)でした。また、レイラに会いに来て下さいね。 そして次は…あなたの番です!!! (2005.6.20) |
![]() |
新コーナー登場!!![]() お待たせ致しました!!いよいよ新コーナーの登場です。 その名も『突撃!!トレーニング隊』です。 Dolphins Pacificの現場で行なっているトレーニングの様子を、担当のトレーナーに直撃しちゃいましょう!という、トレーニングに興味のある方には、とっても楽しみなコーナーです。 トレーニングコラムがちょっと難しいな…と思っていた方も、突撃!!トレーニング隊で実際の様子と照らし合わせて読むと、その疑問も解消するかもしれませんよ。 さぁ、期待の第一回目は 果たして誰でしょうか?? こう御期待!!http://www.dolphinspacific.com/training/totugeki01.html (2005.6.18) |
![]() |
国際ペットワールド専門学校![]() 今年は総勢16名(女子2名・男子13名・先生1名)の皆さんが、 6日間の研修を無事に終えました。 研修中は、ダイビングライセンス取得チームやイルカのトレーニングのチームに分かれるなど、それぞれの目的に合わせて、 充実した時間を過ごしていました。 特にイルカのトレーニングチームでは、実際のトレーニング現場を肌で感じ、とても勉強になっていた様でした。 ![]() また、内視鏡を使う場面では、一人一人に観察の時間を儲け、初めて見るイルカの「胃内」の様子に、皆それぞれ感慨深い様子でした。 また、研修期間中は、パラオの自然や文化にも触れ合っていただく為に、パラオの歴史博物館『エピソンミュージアム』 や、珊瑚やパラオの海について 学べる『コーラルリーフセンター』への見学、まだまだ手付かずの自然が残るバベルダオブの滝へのツアーやロックアイランドを廻るツアーなど…とにかく盛りだくさんの内容で 6日間の研修日程を、怪我無く無事にクリアーしていました。 新潟国際ペット&アニマル専門学校生の皆さん!6日間本当にお疲れ様でした!!このパラオでの6日間が、皆さんの これからの輝かしい未来への一歩として、胸に刻まれたら嬉しく思います。 また、お会いできる日を楽しみにしております。 スタッフ一同応援しております!! 国際ペットワールド専門学校http://www.wan-c.jp/top.php (2005.6.13) |
![]() |
ドルフィンシンフォニーのお勧め★その2![]() (2005.5.28) |
![]() |
ドルフィンシンフォニーのお勧め★その1![]() 人気の秘密にはいくつかの理由があります。 その1つは、普段見ることの出来ない水中でのイルカの様子を観察する事が出来ることです。 水中での凛々しい姿はきっとお客様の心をとらえることでしょう。 イルカ達の泳ぎを見に来ませんか?(Photo by Nagano) (2005.5.12) |
![]() |
ダイビングのお勧め★その1![]() 愛らしいイルカの瞳やイルカ達の出す「声」を間近で感じ、イルカ達と少し近くなれる、そんな瞬間を感じる事が出来ます。 ぜひ一度、海の世界でイルカ達と触れ合ってみませんか? (2005.5.03) |
![]() |
イノキ・コーラルガーデン2![]() パラオ内の海から、何らかの外的要因によって折られた珊瑚の一部を採取し、Dolphins Pacific内でもイルカのモニュメントの上に養殖をしてその経過観察を行なっています。 養殖を開始してから、早一年。イルカの上で珊瑚達は今もきれいに生息しています。 施設内を散策中に見る事ができます。透明度がよい日は、水の中からではなくてもはっきりとご覧頂く事ができますので、ぜひ見つけてご覧になって見てください。 (2005.4.27) |
![]() |
スタッフ候補生!第2弾![]() 名前は(向かって左から)Cherrie/Arturo/Arana(シェリー/アート/アラナ)です。 パラワンの大黒柱、Billyの指導の下、トレーナー候補生として成長しDolphins Pacificの新しいスタッフになれるか…こうご期待!!! (2005.4.20) |
![]() |
新入社員!パラワン編![]() 名前はJenny(ジェニー)です。 Guestサービス業に就くのは初めてですが、パラワン特有の 大らかさで皆様をお迎えすべく勉強中ですので、どうぞよろしくお願い致します。スタッフ紹介はこちらから (2005.4.19) |
![]() |
☆HP予約特典!!![]() 今年もパラオに来られる沢山の方とお会いできるのを楽しみにしております。 そこで、ゴールデンウィークに「Dolphins Pacificのイルカに会いに行こう!」という方達のために、 予約特典を開始致します。 今回は、可愛いイルカのキーホルダーです。 確実に予約をして、是非キーホルダーをGet!して下さい!! ご予約は→こちらから (2005.4.18) |
![]() |
春★新入社員!![]() パラオでもそれは例外ではありません。 この4月、Dolphins Pacificの門を叩いた新しいスタッフを2人ご紹介いたします。 一人は獣医師のいつみ、もう一人はOfficeスタッフのともみです。 2人とも、夢と希望をもってDolphins Pacificに来ました。新人ならではの元気なパワーをもって、新しい 風を吹き込んでくれるでしょう!スタッフ紹介はこちらから (2005.4.13) |
![]() |
KAP![]() 目的は、Dolphins Pacificへの研修とダイビングライセンスの取得。 昨年、当社のスーパーバイザーの藤井と獣医の山田が講義を行っており、 トレーニング方法やイルカについて、また珊瑚やパラオの自然を通して現在の環境問題についてなど、実際の現場を通して学んで頂きました。 未来への希望が溢れる学生さん達一人一人、それぞれの胸にパラオの体験が良い形となって残ってくれる事を願います。 またパラオに来てくださいね!今度はDolphins Pacificのスタッフとして!? (2005.4.12) |
![]() |
ゴールデンウィークのご予約について![]() ご参加いただくお客様より、毎回大好評を頂いております。 水中でイルカと同じ目線で泳ぐ時間は、本当に幸せな一時です。 ご予約についてですが、ゴールデンウィークのお休みの時期に向けて、徐々に定員に達している日もあります。「このゴールデンウィークはパラオでイルカと遊ぶ!」 と考えていらっしゃるお客様には、早めの事前予約をお勧めいたします。ご予約→こちらから (2005.4.08) |
![]() |
男性ADT第3号!!![]() しかしこのプログラム、37名の内34名が女性!なのです。勿論男性の方のお問い合わせもあるのですが、 最終的に応募をするのは、女性が多いんです。 しかし先月は、大学の春休みを利用しての男性第3号!の参加がありました。 一ヶ月間、私達スタッフと一緒にとても頑張ってくれた寺境くんから、男性参加から見た感想を頂きました。 ADTプログラムに応募しようか、悩んでいる男性の方! 寺境くんのコメントを呼んでぜひ参考にしてみて下さい。 そして次は貴方の番です!!! (2005.4.6) |
![]() |
セミナー報告![]() 日本の水族園館の多くの方々の参加によりとても充実したものになりました。 当施設からはスーパーバイザーの藤井がゲストスピーカーとしてプレゼンテーションを行い、沢山の反響を頂きました。 そして最後に、海響館のスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした! ! (2005.4.1) |
![]() |
ウォッチ!![]() 来る3月21日、朝6:00〜8:30にて放送のウォッチ!(TBS)の番組内にて、Dolphins Pacificの様子が放映されます。 米田やすみアナウンサーがリポーターとなり、Dolphins Pacificの一番人気のプログラム「クローズエンカウンター」と「ドルフィンフリーダイブ」を体験されました。 パラオにこれから来られる方も、もう体験した事がある!というかたも、米田アナウンサーの素敵なご案内の下、Dolphins Pacificの様子を映像でお楽しみ下さい。 ご覧になられた方は、ぜひ感想をお聞かせ下さいね! (2005.3.18) |
![]() |
スタッフ候補生![]() 施設の機材メンテナンスやボート操作およびチェックなどのメカニックな部分を担当します。 ちょっと大きくて一見怖そうですが、笑顔がとても可愛いいです。 Dolphins Pacificの縁の下の力持ちになれるか、こうご期待!! (2005.3.6) |
![]() |
2月のADTさん。お疲れ様でした!![]() 1ヵ月間、本当にお疲れ様でした。 皆、最後の方では堂々とブリーフィングをしたり、研修が始まった頃より大きく成長している姿が感じられました。 みんなのこれからの活躍を期待しています! (2005.3.3) |